· 

近況2025/03/30

こんにちは。馬場菜摘です。

夏日の次は暖房の出番、温度の変化が激しい今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

 

都心の桜はぼちぼち咲き始めました。

観光でいらっしゃる外国の方も、ちらほら咲きだした桜を指さして何かお話していることが多いですね。

カメラ片手にという方も随分増え、仕事に向かう人々も冬よりずっと顔をあげている方が多いように見受けられます。

 

卒業、進学、就職、節目を迎えられる方も多いかと思います。

期待に胸を膨らませて迎える新しい環境が、とても素晴らしいものでありますように。

もし、もしそうでなくても、どうかその先、別の場所で素晴らしい日々を過ごせますように。

 

私は学生の頃、やりたいことがあって身を置いた場所がとにかくあわなくて、道半ばで辞めたことがあります。

人間関係でつらい思いをしたこともありますが、この時は全くそうではなく。方法とか、信念とか、1から10まであわず。でもそれはそこに身を置いてみないとわからないことなんですよね。自分がこれまで置かれていた環境がどれほど自分に合っていて、私の考え方にどれほど影響を与えているのか。新しいものを享受し変化をすべきなのか。曲げられないポイントはどこか。自分はどのようになりたいと願ったのか。

当時も割とやめるときはさっぱりしていたというか、そんなに後悔は大きくなかったのですが、今振り返ってあの経験は良いものだったと思っています。自分を見つめるうえでも、周りに目を向けるうえでも。

続けるということも勿論良い選択肢なのですが、そこにいて得られるものよりも他で得られるものの方が自分に有益だと思うのならば、無理して続けなくても良いのです。

 

 

 

三郷の土手は菜の花が見頃です。

こちらもカメラ片手の方に、コスプレしている方もちらほら。

菜の花に囲まれた写真、素敵ですよね。私は鼻も目もかゆくて頑張れませんが・・・。

そんな春真っ只中、近頃の気の早いクリスマス商戦すら追い越して作業している編曲譜はNoëlです。

桜が散る頃にはアップロードできると思います。

 

朝晩はまだ肌寒いですから、お身体を冷やしませんように。

では。