· 

近況2025/03/23

こんにちは。馬場菜摘です。

急に暖かくなり桜の開花が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

 

大好きなマリエーヌ洋菓子店さんが6月末で閉店されることを昨日知りました。

2月にサヴァランを食べたときは父が、それより前12月にマドレーヌを食べたときは演奏会の差し入れでお客様より頂きましたので、お店に伺ったのはとても久々だったのです。恐らく11月に伺ったきり。12月には既に張り紙にてお知らせをされていた(三郷ぐらしさんの記事)ようです。2月に行ったときに父はきっと気が付かなかったのでしょう。

寂しくてショーケースの前でうるうるしてしまいました。

 

私が生まれるよりずっと前からあり、家族の誕生日ケーキやクリスマスケーキはここのケーキでした。母の手作りや親族からいただいたりもするのですが、それでもマリエーヌさんのケーキでお祝いした回数は圧倒的です。焼き菓子もお手土産によく買いました。美味しい思い出はもちろんのこと私の成長のそばにありましたので、いろんなエピソードがあります。小遣いを握りしめ家族の誕生日を祝おうと、ひとりで買いに行ったこともあります。ある時には「洋酒の使われている商品は未成年でも買えますか?」と聞いた覚えもあります。祖母の誕生日会に大きなケーキを注文して駐車場で横倒しにしてしまった苦い思い出もありますし、内緒でシュークリームを購入して真夏に自転車で持って帰って揺らすわ炎天下だわで、でろでろにしたことも。優柔不断過ぎてホールもカットも買っていったり、飲食スペースで何でもない日にケーキを2つも食べたり。

移転前のお店、今のお店、カスミの中、駅前で買ったこともありますし、中央駅にも出店されていましたね。書いていたらとても寂しくなってきてしまいました。

閉店までまだ少しケーキを味わう時間がありますので、思い出を懐かしみながらいただこうと思います。誕生日はまだマリエーヌさんのケーキでお祝いできそうです。

 

お気に入りのケーキ屋さん&お気に入りのサヴァランを探す1年になりそうです・・・。

自分でも勿論探して歩くのですが、せっかくなのでどなたかおすすめをご紹介願えませんか。

洋酒と甘さの塩梅がちょうどよく、飾りっ気のない、素朴なサヴァラン。シロップが結構多めな方が好きですが、甘さは控えめの方が好きで、生クリームだと嬉しくて、フルーツはなくても。あんまりてかてかしていない方がいいです。厚めのてかてかは苦手です。

この記事だけ一定期間コメント欄をオープンにしますので、情報をお待ちしております。

公式LINEでも構いません。切実にお待ちしております。

友だち追加

 

珍しく音楽要素が完全に0のブログになりました。

来週の更新の頃は、花々は見頃でしょうか。菜の花はすでに8部咲きのようですから、どちらも満開になるのを楽しみに待っていましょう。

朝晩はまだ冷えますので、どうぞお風邪を召されませんようお気をつけください。

 

では。