· 

近況2025/03/09

こんにちは。馬場菜摘です。

昨晩は首都圏はぐっと冷え込み、雪が降りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

ここにきてやっと雪や雨に恵まれていますが、この冬は相当雨が少なく1946年の統計が始まって以降、降雨量は最少だったようですね。作物にとって雨が少ないことは好ましくないことでしょう。

 

 

普段私がお世話になっている街では一足早く桜が咲きます。

オカメという品種で、イギリス生まれの桜です。花の見ごろは梅と一緒で、2月下旬から3月中旬。濃いピンクの桜並木が街を彩ります。

ここに来るまで、早く咲く桜は河津桜しか知らなかったので、色も随分濃いピンクで初めて見たときは桜なのかよくわからず。

道行く人や知り合いにもよくこれが桜なのか聞かれます。

先日雨に濡れるオカメ桜も風情があっていいなと思い写真に収めたのですが、天気の悪い日の写真は難しいですね。

そもそも、写真の技術も元々なければ、持っている携帯も古いのですが。

 

 

さて、先週のブログで編曲譜がアップロードできそうだ、とお伝えしたにもかかわらずまだアップロードにこぎつけておりません。

Claxで演奏したVocaliseの譜面を清書していたのですがだいぶ手間取っています。

音に関する修正はもう終わっているのですが、あっちが崩れこっちが崩れ、トリルがスラーの上にいたり強弱記号が思った位置に来なかったり。大譜表の上下幅も直したいですし。

ということでもう少しお時間を頂きそうです。

 

 

三寒四温、まだまだ寒い日が訪れそうですのでどうぞご自愛ください。

では。